スタジオ撮影に行ってきました!
ペットモデルトレーナーのミツモリです
今回はペットモデルの、トイプードル「ココリネ」さんと撮影に行ってきました!
■ペットモデルトレーナーの一言
今日はスチールとちょこっとムービー撮影でした!
基本動作がしっかりできているココリネさん(*´▽`*)
スチール撮影なんてもものは、余裕のよっちゃんでした!
スタッフさんにも「ここまでレベル高い子が来るのか!?」と驚愕の反応でした!
そんなココリネさん、色んなおやつを飼い主さんに持ってきてもらっていました。
最初に一番ココリネさんが惹かれないもの・・・と言っていましたが
私が持つと、異様な食いつき!と飼い主さんが驚いていました。
おやつおじさんのおやつはうまそうに食べるのはなぜ!?
そんなふうに思った経験がある会員さんもいるのではないでしょうか(゚д゚)!
その一子相伝の秘密をここで何と!
教えて!あーげない!
というのは嘘ですが、文章で説明するのが鬼のように難しいので
ざっくりいうとおやつに頼りすぎないこと。
おやつはあくまで、ワンコとのコミュニケーションを取りやすくするためのアイテムであり
目的ではないと考えてください。
目的がおやつになってしまうと、おやつがあっても匂い嗅ぎをやめない、集中できないってことが起きてしまいます。
オーディションで落ちる子たちはほとんどこれです。
おやつおじさんはおやつを上げるただの人ではなく
おやつをきっかけに、ワンコと仲良くなるのがうまいおじさんなのです。
飼い主とワンコとのトレーニングにおいては、目的はおやつではなく
飼い主との特別な時間を送るためのツールに過ぎないことを念頭に置いてください。
初めての場所だとおやつを見せても匂い嗅ぎしてしまう
おやつを選んでしまう
おやつを見せても、他への興奮が勝ってしまう
などの状況が起こった時に、どうしたらいいの・・・ってフリーズして、絶望した経験がある方はまさにこの現象が起こっています。
人も犬も他者とコミュニケーションをとるのが好きな生き物です。
ワンコも一緒でコミュニケーションが取れる人間が好きです。
電池(おやつ)を入れれば動く機械ではないのです。
わんことの時間を楽しむこと、もっとトレーニングを通してワンコとコミュニケーションを取るためにおやつって感じです。
説明むずいけど、結構いいこと言ってます!多分(笑)
たまーに真面目なことを書くブログでした!
ココリネさんお疲れ様でした
■タレント犬のプロフィールはここをチェック↓
トイプードル「ココリネ」
過去のブログにも知られざる情報や可愛い写真がたくさんのってますので是非見てください!
アニマルプロではペットモデルを募集しています!
皆さんのワンちゃんネコちゃんもタレント犬やタレント猫として
デビューできるかも!?